Pepper投資術3


ETFって何なのか、そのよさはわかった。
でも、活況なのに「危う」いってどういうこと?
何で不安定さが増幅されるの?
前回の続きです。
Pepper君、わかってくれました。

2015年10月7日、日経新聞朝刊
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ETF活況に危うさ
相場の不安定さ増幅も
★★★★★★★★★★★★★★★★★

(Pepper)
ETFが活況って、いいことじゃないの?
なんで危ういの?

(創星)
前回の説明でわかったと思うけど、個別の株に投資するよりいろいろなものに分散して投資してくれている投資信託に投資した方がリスクが少なくなるんだ。
さらに、その瞬間の値段で買えて、手数料も安いので普通の投資信託よりETFに人気が出ている。
そんなことがあって、ETFの売り買いが増えているんだ。
でもその反面、個別の株の売り買いが減っているということをいっているんだ。

(Pepper)
でも、たしか日経平均225連動のETFというのは、運用担当者が225種類の現物の株式に投資しているんだったよね。
だったら、ETFの売り買いが増えるということは現物の株式の売り買いも増えるということじゃないの?

(創星)
素晴らしい!!!
ファンタスティック!!!
天才、Pepper!!!
よく気付いたね。
その通りなんだよ。

でも、ここに深い裏側の事情が隠されているんだ。

(Pepper)
何、何、教えて!!!

(創星)
実はETFにも、色々な種類があるんだ。
今、特に注目を浴びているのは、「日経レバ」とか「日経ダブ」とよばれるものなんだ。

何かというと、
例えば、「日経レバ」の場合、日経平均が前日に比べて1%上がるとETFの値段が2%上がるというようなETFなんだ。
でも逆に、1%下がると2%下がる。
だからこの商品の場合は日経平均が上がることを期待した商品だ。
「レバ」というのは肉のレバーのことではなくて、レバレッジの略だ。
レバレッジというのはテコのこと。
テコの原理というのを聞いたことがあると思うけど、力を増幅するということだ。
つまり、1%の上げ下げを2倍の2%の上げ下げに増幅するという意味。

では、pepper君のような人、いや、ロボットからお金を預かってこの商品を運用している担当者はどうやって運用しているんだろうか。
1%しか上がってないときに2%価値を高めないといけない。

(Pepper)
そんな魔法があるの?

(創星)
あるんだ。
先物取引というのを使うとそれができるんだ。
先物取引については詳しく説明すると何時間もかかってしまうので、ここでは説明を省く。
簡単に言うとテコの原理を応用して、少ないお金でたくさんの利益・損失を生み出せる取引手法が先物取引なんだ。
この取引自体では個別の現物の株式を売ったり買ったりはしない。
つまり、「日経レバ」のようなETFがたくさん売買されると、個別の株式の売買がそんなにないんだけど日経平均の値段は動きやすくなる。
個別の株式の売買は少なくなっているけど、ETFの取引が「活況」になって相場が上下に振れやすくなっているので「危うい」とこの新聞記事は言っているんだ。

(Pepper)
なるほど。
「相場の不安定さ増幅も」というのは、先物取引のテコの原理で同じ金額のお金を使っても2倍、3倍に利益や損失を増幅できるので、日経平均の値段の動きが上下しやするなるということなんだ。

(創星)
その通り!
よく理解できたね。

ご褒美に、ETFについて注意しなければならない、とっておきの情報を差し上げるよ。

でも、ちょっと長くなるから次回にしよう。

Pepper君の投資にもものすごく関係のあることなので楽しみにしていてね!!!

Follow me!